照明・設備の取り付け(着工から87日目)

12/3分の進捗記録。

照明や設備なんかが取り付けられていたので、今日は写真多めで行きます。


CIMG2946.JPG CIMG2945.JPG CIMG2944.JPG
まずは外部から。
RAYエアコンの室外機が設置されてました。
こいつが床暖房のヒートポンプも兼ねています。

勝手口の照明は一条オリジナルの「LJD1034」です。
広い範囲を照らせるものにしました。

RAYエアコンのドレン管がこんな感じになってました。
ちょーかっこいいですね(棒読み)


CIMG2948.JPG
ポーチのタイル貼りが進んでました。
大雨の影響はどーだったのかな?


CIMG2978.JPG CIMG2957.JPG
CIMG2956.JPG CIMG2977.JPG
左上から、
・玄関「パナソニック電工 パルックボール小型シーリングライト HEA1080CE
・廊下のブラケット照明「パナソニック電工LB82516K
・廊下の足元灯「パナソニック電工 LBJ70981
・ホールのダウンライト「パナソニック電工 LB74525
足元灯は、暗い時に人が通ると自動で点灯、取り外して懐中電灯になるアレです。
階段前と廊下奥のトイレ前付近に付けました。


CIMG2954.JPG CIMG2955.JPG
玄関のシーリングのスイッチと、警報装置の制御盤です。
スイッチは人感センサー付きです。
警報装置は・・・使う日が来るのかどうか怪しいですw


CIMG2960.JPG CIMG2961.JPG CIMG2959.JPG
CIMG2962.JPG CIMG2963.JPG
階段下収納に扉がついてました。
取っ手はこんな感じ。2Fの押入れも同じものです。
照明は、普段見えない場所なので今時ヒモ式にしてますw
扉の留め具は、こんな簡易的なモノでした。


CIMG2964.JPG CIMG2965.JPG
1Fトイレの足元換気扇です。
これは照明のセンサーと連動して動作します。
照明は「パナソニック電工 HAC1300E」です。
リビングからトイレに行く場合、
・廊下に出ると、常夜灯の足元灯が点いている
・トイレに入ると、自動でライト点灯+換気扇始動。
・便器はネオレストを施主支給するため、便器のフタが自動開閉&自動水洗
と、ダメ人間が完成しそうな仕様にしました。


CIMG2967.JPG CIMG2968.JPG CIMG2969.JPG
開き窓の網戸を下ろしてみました。
って、閉めたままじゃ全部は降りないし。・・・よく考えたらそりゃそうか。
先に網戸を下ろせたら、窓開けられんもんね。

太陽光のパワコンも廊下の奥に設置されていました。
ウチは3.125kWなんですが、パワコンは大きい方の5.5kW対応の「HEP055S」です。
<訂正>正確には、HEP040Sでした。

いい具合に、階段の下がり部分がパワコンの目隠しになってくれいます。
天井の下がりが気にならない方には、なかなかイイ作戦かもしれません。


CIMG2971.JPG CIMG2972.JPG
CIMG2973.JPG CIMG2970.JPG
次は洗面所。
洗面台部分の養生が外され、蛇口が取り付けられてました。
新品の洗面台はピカピカでいいですね!
洗濯機の給排水口もブラケットが取り付けられていました。


CIMG2974.JPG CIMG2976.JPG
洗面所の照明は「パナソニック電工 防湿・防雨型 HW8944GL」。
ウチの洗面所は窓が無いので、こいつで明るさが確保できるか今さらながら気になってます。
分電盤の取り付け箇所は、ボードが貼られる前と同じくカオス状態w
ほんとにキレイに収まるのか!?


CIMG2983.JPG CIMG2987.JPG CIMG2986.JPG
和スペースも様変わりしてました。
まずは仏間。
4枚折れ戸と地袋の引き戸が付いてました。
すげぇカッコよくないですか?ちょっと感動。
折れ戸は磁石でロックされます。


CIMG2981.JPG CIMG2982.JPG
襖も取り付けられていました。
模様は桜ですね。何を選んだかすっかり忘れてましたw


CIMG2988.JPG
何かと話題にのぼる和室のコンセント。
ウチの場合、プランニングの際に白っぽい壁紙を選んだ時点でICさんがカバーの色を確認してくれました。
なので、無事(?)に白いものになってます。


CIMG2993.JPG CIMG2992.JPG CIMG2991.JPG
RAYエアコンも設置済みでした。
ダウンライト3兄弟は「パナソニック電工 HEA1526E」です。
ダイニングの天井から、料理を美味しく見えるように照らしてくれます。
ペンダント照明は「パナソニック電工 LB12503」です。
ここはダクトレールにしても良かったかなぁ?と思ってたり。
後ろに見えるキッチンのシーリングは、一条オリジナルの「LJD1010」です。
打ち合わせ中は「かまぼこ」と呼ばれてましたw


CIMG2994.JPG CIMG3025.JPG CIMG3016.JPG
リビングと和スペースは、フル引掛ローゼットを施主支給としました。
標準だと、洋室は3枚目の丸型フル引掛シーリング、和室は角型引掛シーリングになります。
リビングと和スペースだけ重たい照明をつけるので変更をお願いしたんですが、一条でOP扱いにすると高いということで営業さんから施主支給でOKをもらいました。
1ヶ300円くらいですw


CIMG3007.JPG CIMG3026.JPG
ロスガードの給気口です。
ん?展示場で見たのと形状が違う?確か格子状だったと思います。
この形状だと、給気が広がりそうですね〜。
よくみると、洋室と和室で色が違います。


CIMG2989.JPG CIMG2990.JPG
リビング入り口のスイッチ。
リビング・和スペース・ダイニングのスイッチが割り振られます。
太陽光発電の表示器「HEP-DP3-SET」もココに付きます。
はぁ・・・カラーモニターにしとけば(ry


CIMG2998.JPG CIMG2999.JPG CIMG3000.JPG
キッチン脇のリモコン軍団!
果たして、我が家の女性陣に使いこなせるのか(;^ω^)
スイッチは、キッチンのシーリングとペンダント照明が割り振られます。
左のは電気温水器のコミュニケーションリモコン
右のはロスガードのリモコンです。
まだ空きところはインターホンが付きます。


CIMG2996.JPG CIMG2995.JPG CIMG3008.JPG
リビングのコンセント類。
情報ボックスセットの情報コンセントはこんなんです。
アース付きコンセント×2、TV×1、TEL×1、LAN×1って感じです。
右から天井スピーカーのケーブルがダラっと生えてますw
スピーカー自体も設置されてました。
カバーは白だったんで、クロスとほとんど同化してます。


CIMG3001.JPG CIMG3002.JPG
CIMG3003.JPG CIMG3005.JPG CIMG3006.JPG
キッチンシンクの養生が外され、蛇口が取り付けられてました。
浄水器はビルトイン型なんで、蛇口には切り換えスイッチだけ付きます。
IHの天板もお目見え。早く使ってみたい!
キッチンタイルはこんな感じ。
角の部分じゃなくて、縁の部分でタイルカットして欲しかったなぁ。まいっか。
最後の写真は、差圧感応式給気口と冷蔵庫用に高い位置につけたコンセントです。


CIMG3009.JPG CIMG3010.JPG CIMG3018.JPG
やっと2Fに上がります。
階段のブラケット照明は「パナソニック電工 LB86816K」と「パナソニック電工 LB82416K」。
2Fホールのダウンライトは「HEA1770CE」です。


CIMG3014.JPG CIMG3011.JPG CIMG3012.JPG
2Fのトイレが設置されてました。
標準品の手洗い無しタイプで、シャワートイレはアパート暮らしで使ってたものを持ち込みます。
照明は1Fと同じモノです。
トイレに付いてくるオリ"ヅ”ナルタオルリング、ホールの洗面台側に付けてもらいました。
こちらの洗面台の蛇口も付いてました。


CIMG3020.JPG CIMG3021.JPG
情報ボックスが付きました・・・が、案の定フタが開きませんwwwwwwwwwwwwwww
だから言ったじゃん監督〜ヽ(´Д`;)ノ
何とかして下さいませ。


(´Д`)ハァ…長かった。