第六回打合せ

さて、カラーパースからいきますか!

CIMG1897.JPG

いつもとちょっと違うアングル。
道路から敷地内に入ってくると、こんな感じの角度で見えます。
太陽光パネルの主張具合がぐっど。

次は間取り。

CIMG1898.JPG CIMG1899.JPG

玄関入って正面の壁に窪みができてます。
絵を飾ったりなんかできそう。
そーいや、一条工務店のロゴの色が変わってるw

続いて電気図面。

CIMG1902.JPG CIMG1903.JPG

今日は画像がどれもピンぼけ&内容が細かくて見づらい。。。

・照明の位置・数
・コンセントの位置&数
・スイッチの位置、種類
・情報ボックス&情報コンセント

これらを一個いっこ確認しながら決めていくのは、一番大変でした。
こだわりは、

・階段前とトイレ前に足元灯をつけたこと。夜トイレに行く時に勝手に点灯。
 夜中でもまぶしくないし、いちいち廊下の明かりを手で付けなくていいので◎。
・トイレの照明は、人感で換気扇連動。
・玄関、玄関ポーチ、勝手口ポーチは人感照明。

とにかく、楽&省エネ志向でヾ( ゚∋゚)ノ゙
2F南西部に、電話とTVアンテナと将来光なんかのインフラが来た場合のための空き配管を用意。
これらが、2Fホールの収納内に設置した情報ボックスを経由して、家中に分配されます。


最後は建築申請について。
20年前の航空写真を取り寄せてもらって、農地部分がずっと非農地であることが確認できますた。
今後の進め方としては、
1.既存の農地を精密測量
2.分筆申請前に仮杭を設置し、県担当職員に確認してもらう。
3.OKがでたら、非農地部分を分筆登記。
4.農業委員会に申請を出し、非農地証明を取得。
5.晴れて農地転用ができる!

・・・・マンドクセ(´・ω・`)

もうひとつの、坂道側の斜面に階段を作る案について。
RC造の階段を作ると、工事費200万超+申請で100万超!?
公園にあるみたいな木枠の階段だと、約40万くらい。

何?この差( ゚Д゚)・・・・。
前者の方はありえないっす。
そんな金あったら免震つけるし〜。

農地転用するのが後者の階段位の費用になるそうなので、できたら転用案ですすめたい!


<備忘録>
・ブレーカーの高さは2m以上。家の中用の脚立が必要だねぇ。
・室内ドアには、磁石式のドアストッパーが付く。
・エアコンのドレンホース処理。
 RAYは基礎からホースが出る。
 ダイキンは外壁からホースが出る。
 いずれも、エアコン設置箇所のそばから。(2F北側の分は、付近の下階に)
・瓦の色は、バレンシアレッドとバルセロナイエロー。
 ミュンヘンブルーもそうだけど、一条のカラー名称はヨーロッパの都市名だね。